撹拌脱泡機
泡を混入させずに液体と粉末などを混ぜ合わせられる機械「ハイマージャ」です。
容器に自転と公転の2方向の遠心力を与え、材料に発生する対流で高速、高精度に撹拌、脱泡します。
タッチパネル採用と自社開発ソフトで使い勝手の良い直感的操作を実現しています。
【撹拌とは】
粉末と液体や異なった液体同士を混合し、均一なペーストやスラリーを作る作業です。
【脱泡とは】
ペーストやスラリー・液体から気泡を除去する作業です。
【脱気とは】
真空ポンプなどを使用し、液体から溶存気体(ガス)を除去する作業です。
【自転公転式撹拌脱泡機とは】
材料を入れた容器を自転させながら、公転させることにより、
材料の撹拌や分散とともに脱泡・脱気を同時処理する装置です。
容器の中に対流が発生し効率的に撹拌と脱泡を行います。
粉末と液体や異なった液体同士を混合し、均一なペーストやスラリーを作る作業です。
【脱泡とは】
ペーストやスラリー・液体から気泡を除去する作業です。
【脱気とは】
真空ポンプなどを使用し、液体から溶存気体(ガス)を除去する作業です。
【自転公転式撹拌脱泡機とは】
材料を入れた容器を自転させながら、公転させることにより、
材料の撹拌や分散とともに脱泡・脱気を同時処理する装置です。
容器の中に対流が発生し効率的に撹拌と脱泡を行います。
高いユーザビリティー
日本語の他に英語、中国語の表示が可能です。
初めての方でもすぐに使いこなせます。
充実したオプション
個別のユーザーニーズに応え、特殊設計や特殊ソフトなどにも対応可能です。
自転公転式撹拌脱泡機 ハイマージャ
撹拌時に発生する泡を同時に除去できます!
材料を入れた容器を高速で自転と公転させることで、
容器内で対流を発生させ、混ぜる(撹拌)と同時に
泡を除去(脱泡)することが可能です。
大気圧タイプでも十分脱泡は可能ですが、材料(液体)に溶け込んだ溶存気体などを除去したい場合は真空圧タイプがお勧めです。
材料へのダメージを低減できます!
撹拌羽根を使わない為、直接材料にダメージを与えません。
しかも、容器そのものを回転させるので、材料のロスがありません。
自転公転式撹拌脱泡の原理図

小麦粘土


エポキシ樹脂


二液性接着剤


アルギン酸


シリコーン


墨塗り剤


UV硬化接着剤


シーラント


絶縁性ペースト


ワニス+顔料


ファンデーション


美容液


グリース


でんぷん粉+シロップ


用途例
用途例 | 製品用途・材料例 |
---|---|
樹脂・接着剤・シーリング剤 |
エポキシ樹脂 シリコーン樹脂 アクリル樹脂 ウレタン樹脂 摺動剤(SKC、モグライス、ターカイトボンド) ワニス ガスケット シーラント ゴム 二液性接着剤 一液性接着剤 UV硬化接着剤 光学レンズ用接着剤(バルサム など) 墨塗り剤(光学素子用塗料 レンズ内面反射防止塗料 GT-7 など ) |
電子材料 |
ソルダーペースト 銀ペースト 導電・抵抗 絶縁性ペースト 絶縁ワニス 封止材 LED用封止材 シール剤 二次電池材料 |
インク・塗料・顔料 | 印刷インキ 塗料調色 |
化粧品基材 | 口紅 マスカラ ネイルジェル クリーム 美容液(乳液 基礎化粧品 など) ファンデーション |
化学材料・研究・開発 | セルロースナノファイバー(CNF) 繊維素材 バイオマスナノファイバー |
鉱物・潤滑油 | 砥粒 セメント 石灰 焼結材 グリース |
食品 | シロップ でんぷん |
医薬品・歯科材料 | メディカル部材 医療品 歯科材料(アルギン酸 など) 軟膏 |